というか、サボってんじゃねぇ(;´∀`)
しまきです。
今月からブログ更新再開しましたが、
それまで実は半年ほど開店休業状態でした(;´∀`)
新生活の優先と言えば、聞こえはいいですが、要はサボっていました(^_^;)
当然ながら、ブログの閲覧数もがた落ちしてるだろうと思っていたのですが、
久しぶりにどんなものかと閲覧数を確認してみると、これが予想外の結果でして(ノ´∀`*)
今回は、この件についてご紹介しようと思いました。
Contents
サボっても年間20000PV?!
そう、記事のタイトルにもありますように2018年は約20000PVを達成していました。(WordPress内でのカウントによる)
2017年:5864PV
2018年:19780PV
(゜ロ゜;ノ)ノ
当ブログをスタートしたのが2017年で、開設後はこまめに記事をアップしていました。
しかしながら、PVには恵まれず…(ノ´∀`*)
そうこう言っているうちに、新生活にシフトする事となり、2018年の5月で一旦記事の更新をストップしてしまいました。
それから暫くして蓋を開けてみたところ、上の結果だったという訳です。
では一体、何が起こったのか?!
PVアップの原因は?!
2017年の段階で100記事近く上げていたにも関わらず、
年間10000PVにも満たなかったこのブログが
なぜ20000PVに迫る閲覧数になったのか?
詳しく調べる為に、各記事の閲覧数を確認してみることに。
なんと20000PVのうち、3600PVを稼ぐ記事が2つ存在していました(゜ロ゜;ノ)ノ
更に、ホーム画面の下にも2300PV稼ぐ記事もあり、
トップ3で全体の半数をカバーしている事が分かりました!
ドル箱記事が生まれると強い
実は、3600PVを稼いだ記事は、アップした当初は月間10~20程度の閲覧数しか稼げていませんでした。
ところが、2018年に入ってからPVがじわじわ上がり、月間PVが400まで膨れ上がりました\(^-^)/
やはりGoogleのおかげでした
で、調べたところ、この記事のPVが上がった理由はGoogleからの検索流入による影響でした。
更に詳しくリサーチしていくと、平均検索順位がトップ10に入っている検索ワードが複数ある事が分かり、その影響で記事が目に止まりやすくなったようでした。
トップ記事の特徴を考える
ちなみに、このトップ記事が何故伸びたのか、自分なりの見解をまとめてみました。
ニッチだが、需要があるネタ
みんなが書きそうなメジャーな話題だと、当然ですがライバルも多く、弱小ブログが検索上位に割って入るのは非常に困難です。
なので、もしそんなブログでも検索上位に潜り込める チャンスがあるとすればニッチなネタになるでしょう。
今回の3000PV以上稼いだ記事ついては、
「あれ?そういえばコレって何だっけ?」
「こんな時どうすればいいんだっけ?」
といったような、ちょっとした事だけど需要があるネタを元に記事が書かれていました。
話の流れが読み易くまとめられている
もちろん、ただダラダラ記事を書けばいい訳ではありません。
例えば、自身の体験談を元にストーリー形式で綴ったり、
how-to形の記事であれば、手順が分かりやすく説明されていると
何気なく開いてくれた方も、きちんと最後まで読んでくれる可能性が高まります。
そのような内容ですと、googleの方でも良記事として認識してもらえるようです。
具体的な数字、内容が盛り込まれている
ネタ、流れの他に大切だと感じたのが「具体性」です。
抽象的な中身の薄い記事よりは、具体的な数字やデータなどが盛り込まれた記事の方が、
読み手側もイメージしやすく、効果的です。
例えば今回の記事においても、2017年と比べて2018年がどのくらいPVが増えたか
トップの記事でどのくらいのPVを稼いでいるかを記載しています。
トップ記事についても、具体的な数字を盛り込んでおりました。
まとめ
いかがでしたか?
今回、敢えてトップ記事が何であったか伏せておりました。
ですが、ヒントは先に挙げた3つの見解に隠されています。
100以上ある中で、どの記事がトップPVを稼いだか、お分かり頂けましたでしょうか(^_^)